マウイ島へ初めて行ったのは2年前の夏。カパルア2泊の小旅行でした。

去年はPGAトーナメント観戦の為に、再びカパルアに5泊。すっかりカパルア好きになった二人です。

しかし、マウイは広い。西マウイと東マウイに分けると西マウイ(しかもカパルアだけ)しか知らないのは

なんだか悔しい。。。

ワイレアだってハナだって素敵なところだろうなぁ。あ、私達、ハレアカラだって見たことないぞ。と

知らないマウイが続々・・・。ということで、今回は悩むことなくマウイ旅行に決定!

だけど、POO達にはワイレアよりも、ハナよりも気になっている場所がありました。

カパルアの青い海の向こうに見える大きな島・・・。ラナイ島です。

カパルアベイホテルからもプランテーションコースからもどこからでも見ることのできる島。

調べてみると素敵なホテルとゴルフコースがあるらしい・・・・。

悩むことなく二人の意見は一致しました。ラナイ島へ行こう!

 

   旅のスケジュール

2/22(金)

JAL074便にて出発。そのままアロハ航空にてマウイ島へ。

カパルアへ直行してヴィレッジコースにてさっそくGOLF!

カパルアヴィラ泊

2/23(土)

午前:プランテーションコースでプレイ

午後:リッツカールトンのプールでゴロゴロ

カパルアヴィラ泊

2/24(日)

一日ハナツアー

カパルアヴィラ泊

2/25(月)

午前:ラハイナ港からラナイ島へ

午後:チャレンジアットマネレでプレイ

マネレベイホテル泊

2/26(火)

午前・エクスペリエンスアットコエレでプレイ

午後:ラナイシティ散策

マネレベイホテル泊

2/27(水)

午前:マネレのプールでゴロゴロ

午後:再びマウイ島へ。パイアまでドライブ

アウトリガーワイレアリゾート泊

2/28(木)

午前:ワイレアエメラルドコースでプレイ

午後:再びパイア散策

アウトリガーワイレアリゾート泊

2/29(金

午前:ワイレアゴールドコースでプレイ

午後:アウトリガーのプールでゴロゴロ

アウトリガーワイレアリゾート泊

3/1(土)

午前:カフルイ→ホノルル

午後:JAL073便

 

3/2(日)

夕方:成田着

 

 

   旅の準備

●航空券

日本―ホノルル間

 

JAL

ホノルル―マウイ間

 

アロハ航空

●レンタカー

マウイ8日間

いつもはクーポンを円建てで買い、保険を現地で追加しドル建てで支払っていましたが、円安だったこともあり、今回は保険、税金等全て含んでいるらくらくクーポンを購入。

バジェット

●ホテル (※各ホテルのページをご覧下さい)

カパルアヴィラ

マネレベイホテル泊

アウトリガーワイレアリゾート

●ゴルフ

カパルアビレッジコース

カパルアプランテーションコース

カパルアヴィラに宿泊したのでゲスト料金で1ヶ月前に予約

カパルアヴィラズ

チャレンジアットマネレコース

エクスペリエンスアットコエレ

スターウッドで宿泊予約時にゲスト料金でゴルフも予約。

スターウッドホテル

アンドリゾート

ワイレアゴールドコース

ワイレアエメラルドコース

スターウッドでホテル予約時にティータイムも予約(ゲスト料金)

アウトリガーワイレア

リゾート

●その他

ハナツアー

パラダイスリゾートで日本から予約。

パラダイスリゾート

マウイ―ラナイ島間フェリー

エクスペディション号をWEBで予約。

EXPEDITION

 

    FEB/22

 一年ぶりのマウイ旅行!去年はPGA観戦がメインで、タイガーに会える!と

大興奮の初日でした。それに比べると今回は2人ともとても冷静(!?)。

テロの影響で旅行者激減・機内はガラガラ・・・と聞いていたけどとんでもない!

便数を減らしていたので機内は満席でした。荷物が出てくるのも最後で結局

アロハ航空は予定通りの便。うーん、いまいち調子がでないなぁ。と言いつつ、

アロハ航空の機内からオアフを撮影。POOもだいぶん、アロハ航空に慣れて

きました。だって、機内で景色を見る余裕ができたのですから・・・!

 例年どおり、カフルイ空港を出てすぐのマウイマーケットプレイスで買い物から

POO達のマウイはSTART!しかし、今日はさっそくカパルア・ヴィレッジにて

ゴルフなのでゆっくり買い物が出来ません。

PIIはスポーツオーソリティでゴルフボールを、POOは大好きなOLD NAVYで

買い物。といきなり別行動。しかも時間は15分制限!

OLD NAVYにたったの15分しかいられないなんて~!と

ぼやきつつ、とりあえずお土産用Tシャツを購入。

 

カフルイからカパルアまでは約一時間です。

1時30分ぐらいに到着しました。さっそくビレッジコースのクラブハウスでトワイライトプレイを聞いてみると3:15ならOK!とのこと。うーん、それじゃあ、ホールアウトできないなぁ。と悩んでいる最中になぜか2:20スタートOKに!

LUCKY!

到着日のゴルフはPOO達は初めて。時差ぼけの体での当日ゴルフはちょっと

不安でしたが、なんとか楽しくプレイ。

今回の旅行初の食事はホノルアストアで買ったターキーサンドになりました。

カパルアでの滞在先は昨年同様カパルアヴィラです。

今回はちょっと訳あって、ゴルフヴィラの2BED ROOMになりました。

リッジヴィラの1BED ROOMでも部屋の広さに驚きしたが、今回はさらに広い!

特にリビングの広さに2人ではなんとなく落ち着かないほど・・・。

部屋に入ったのは8時前だったので外の景色は明日チェックしましょう・・・。

やっぱり初めての到着日GOLFはPOO達にはつらかったぁ~。

とくにPOOはヘトヘトでビレッジコースでも詰まったホールではカートで

うとうと寝てました。いやな予感がしたので今日は自炊をすることに。

キャンベルのクラムチャウダースープを温め、ピザを温め、シーザーサラダを

作っただけの簡単MENU!

やっぱり予感は的中で、食後数分もたたないうちにPOOは死んだように

眠りについたのでした・・・。

 

         FEB/13

朝起きて初めて部屋からの景色を見ることができました。

このヴィラはベイコースの10番沿いに建っています。

緑がきれいでとても気持ちがいいですね。

今日は大好きなプランテーションコースでのプレイです!

毎回ツライ思いをするコースだけど、「来年も絶対プレイするぞっ!」となぜか

思ってしまいます。

天気も上々、がんばるぞ~!

やっぱり今年もツライ思いをたっぷりしてきました。

う~ん、やっぱりPOOにはプランテーションコースはまだまだ早いのか!?と

反省しつつお約束のリッツカールトンのプールへ。

昨年のマウイ旅行はあまりのHARDスケジュールでプールでゴロゴロする

時間もたったの2時間!だったので堪能できなかったけど、

今回はゆっくりできました。

このプールは海に向かって3段階に分かれているせいか、あまり人ごみが

気になりません。お勧めプールです!

夕食はこれまた大好きなラハイナの「FISH CO.,」へ。

ここはいつも混んでいるので、今回も早めに行きました。(17:30頃)

それでも海側の席は満席。

ま、残念だけど料理がおいしいから許してあげましょう。

そしてPOO達はだんだん気付き始めました。「寒くない・・・!?」

そうなんです。マウイが寒いんです。寒いというか、風が強いんです。

薄手の長袖一枚ずつしか持ってきていないことがだんだん不安になって

きました。

 

        FEB/14

今日は今回の旅行のハイライト第一弾、ハナツアーです。

POO達には珍しく、ツアー会社を利用しました。去年のオアフ旅行でのイルカツアーを

利用した時に、全部自分達だけで行動するより、ツアーを組んだ方が楽しい場合も

あるんだなぁ。と思ったのがきっかけです。

(特にドライバーのPIIは運転しなくて済むので楽ですね)

ハナはPOOがどうしても、どうしても行ってみたかった場所です。

朝の6:45にツアースタッフがヴィラまで迎えにきてくれました。

カフルイのカフェで朝ご飯です。どうやら今日は天気が悪くなるらしい・・・とのこと。

ちょっと心配だけど「雨のハナ」もまた素敵だろう・・・と気を取り直して出発!!

ハナまでの道のりは想像以上にハードでした。

片道一車線の狭い道路にカーブの連続。改めてツアーにして良かった、と

思いました。

せっかくの美しい景色もドライバーのPIIは見れるどころか、運転だけでクタクタに

なったでしょう。時折強い雨がふりましたが、ハナに到着する頃は良いお天気に

なりました。

見たことのないハワイの連続にPOO達は驚くばかり。

海の青さと木々の緑・・・自然の「色」がこんなに濃くて美しいなんて知りませんでした。

ツアー中に2回とてもきれいな虹も見ることもできて、もう大満足!

ツアースタッフの方もとても親切で超お勧めのハナツアーでした。

(近日中にハナツアー特集をUPします。お楽しみに!)

カパルアに戻ってきたのは17時ごろ。

ハナでたくさんの自然を見てきたせいか、ついでに(?)きれいなサンセットを

見たくなり

リッツで夕食をとることに・・・。「THE BANYAN TREE」はリッツのオープンエア

レストランで、テーブルによってプール、ガーデン、海と見渡すことができます。

レストランまでの道のりで突風にあい、ブルブル震えながら歩きました。

やっぱりなんだかいつもと違うぞ。寒すぎる!

レストランで食事している間も風が吹き抜け(オープンエアですからね・・・)料理は

すぐ冷めてしまいます。

ハナの思い出を語る余裕なんてありません。早々に引き上げました。

 

        FEB/15

さてきょうからは今回の旅のテーマでもあるラナイ島へのSHORT TRIPです。

カパルアから見ていたラナイ島。

どんな島だろう!?どんなホテル!?どんなゴルフコース!?と出発前から

ワクワク。

初めてマウイに来た時に感じた感動がまたラナイ島でも体験できるのでしょうか?

期待を一杯にラハイナ港そばの「サンライズカフェ」で朝ご飯。

ラハイナでこんなかわいらしいカフェを発見できてちょっとうれしい。

私達のようにゴルフバッグや荷物を持って食事している人で店内は満席でした。

マウイからラナイ島へはカフルイからアイランドエアー利用かラハイナから船利用に

なります。飛行機嫌いのPOOにとってアイランドエアーに乗るなんて

考えられません。

当然のごとく、船に決定!ラハイナ港を9:15に出航し、約45分でラナイ島に到着。

途中、波が荒くてヒヤヒヤしましたがなんとか船酔いもクリア。

想像以上の質素(!)な港にびっくり。

「ここがリゾート?」と一瞬疑ってしまいそうなほどでした。

日本から予約していたホテル行きのバスがすでに待機。

バスといっても古いバンでドライバーが一人でゲストの荷物を荒々しく車に詰め込み、

その場で料金を徴収(ホテルまでは一人5ドル)したり・・・と大忙しでした。

いつもと違うリゾート。それがPOOのラナイ島の第一印象でした。

港からホテルまでは近く、バスで5分もかかりません。

POOがとっても楽しみにしていたマネレベイホテル。エントランスでもらったレイは

オーキッドではなく、プルメリアでした。(これがとってもいい匂い!)

ロビーは一瞬「あれ、狭いな。」と思いますが中に入って階下を覗くととっても広い

ロビー、そしてそのむこうに見えるプールと海!まさに雑誌によく紹介されている

写真そのものの風景が目の前に飛び込んできました。

言葉にならないぐらいの感動にもっと浸りたかったのですがとりあえずチェックインを。

(ロビーの景色に興奮している間にチェックインカウンターは長蛇の列。

POOは最後尾になってしまいました・・・)アーリーチェックインを期待していましたが残念ながら部屋は15:00から利用でした。

13:00からチャレンジアットマネレでゴルフの予定だったので

「部屋に入れないんじゃコースに行っちゃえ!」とすぐコースへ。

ここのコースのドライビングレンジはとても広くてアプローチ練習場もある。と

聞いていたので早めにいって練習することに。

が、まずはクラブハウスで昼食。海を見渡せる素敵なレストランですがPOO達が

入ったときは窓を全部締め切ってテラスのテーブルもCLOSE。スタッフに訳を

聞いてみると「今朝からの強風で窓を開けているとテーブルクロスもグラスも

何もかもが吹っ飛んでしまい、とても危険だから。」とのこと。

マウイから感じていたあの「風」は数日前から吹いているらしいです。今ごろになって

「船があれだけ揺れたわけだ・・・」と納得。

さて、昼食はスタッフお勧めのFISH&CHIPSに。「絶対量が多いはず!」と思い

一人前しか頼まなかったのにスタッフは2皿持ってきました。どうやら

1Dish for twoにしてくれたらしいのですが「これで半人前っ??」と思うほどの

豪快さ。久しぶりにアメリカンサイズの食事を堪能できました・・・。満腹!

 

練習ボールは無料!芝からボールは打てるし、とっても広いし海は見えるし・・で

最高のドライビングレンジです。

しかしレストランのグラスが吹っ飛ぶぐらいの強風です。

周りのやしの木も折れそうなほどグラ~グラ~と揺れています。

POOはアドレスを取るのもやっとでした。もっとじっくりゆっくり練習したかったけど

打つだけで精一杯。スタート時間になる頃は髪はぼさぼさで疲れ果てた顔になってしまいました。

ボールもどんどんロストし、スコアもボロボロでPOOはご機嫌ナナメ状態。

景色がいいだけに本当に残念。もっといいコンディションでやりたかったよ~。

(あ、けどまたラナイ島に行く理由ができました。LUCKY!)

ホテルに戻ってやっと部屋へ。

ガーデン越しに見える海がとても素敵!

窓一杯に広がる海の景色も、もちろん素敵ですがこの部屋のように緑と海のコントラスト

の美しい景色もいいですね。

ラナイから直接ガーデンにでれることも新鮮でした。

部屋は言うまでも無く最高、最高!POOのカメラ激写TIME(感動の悲鳴付き)は

しばらく続きました。

ラナイ島は何もありません。

マウイのようにショッピングセンターはもちろん、レストランも数件しかありません。

食事もホテル内で。。。が前提になります。POO達もラナイ島初日の夕食は

マネレのレストラン「HULOPOE COURT」にしました。

ラナイ島に到着した時から感じていましたがこのリゾートのスタッフはマウイや

ワイキキのリゾートホテルのスタッフのようなスマートな(こちらが恐縮してしまう

ほどの)サービスや対応はなく、どちらかというとちょっと荒っぽく(?)感じるときも

あります。

だけどスタッフのフレンドリーな対応はとても心地良いのです。

すっかりラナイ島が大好きになってしまったPOOでした・・。

 

     FEB/16

朝、ロビーでフリーコーヒーを飲んでいると、ビーズショップらしき準備をしている

女性を見つけました。その様子を興味津々に見ていたPOOに(POOは只今ビーズ

アクセサリー作りに夢中!)スタッフが「昼からココナッツリーフでカゴをつくる教室をやるから参加しない!?」と誘ってくれました。「今日は今からコエレでゴルフだから

昼までにはマネレに戻れないの」と言うと「じゃあ、今からすぐ出来る作品を教えてあげるからいっしょにやりましょう!」と言ってくれたのです。うれしー!!

スタッフのおばあさんが日系人らしく、日本に興味があるようですがラナイはまだまだ日本人観光客が少ないらしく、話す機会がなかなかないそうです。ココナッツリーフで作ったのは「ムチ」!!「ご主人朝寝坊したらこれでお尻を叩いて起こすのよ。」と

言ってました。

朝寝坊するのはPOOのほうなんだけどなぁ・・・。

ラナイ島間を巡回するシャトルバスは30分間隔で出発します。

POO達がフロントに行った時はちょうど行った後でした・・・。

時間が余るので朝食でも。とロビーに降りた時にココナッツリーフ作りを始める事に。

その間PIIは退屈なので一人で朝食を食べに行ってしまいました。

英語が苦手なPIIもちゃんと一人でオーダーできたようです。

目玉焼きも「SUNNY SIDE UP」と通じたらしい・・・!!

ただ、ミルクもオーダーしたらしいのですが結局きませんでした。

うーん、残念・・・・。

 

マネレからエクスペリエンスアットコエレまでは30分近くかかり、ティータイムギリギリで到着しました。

この日のPOOはもちろん半そでポロシャツに短パン。クラブハウスのスタッフが私の

格好を見て「ブルゾン持っていないのか?」「その格好でやるのか?」等々まぁー、

全員が私に質問してきます。確かに・・・寒い!

いつでもどこでもランニングに短パンの本土の人(失礼!)さえ、長ズボンにブルゾンを着てます。外に出た途端全身鳥肌!

冷たい風が絶え間なく吹き、カーデガンを着てもちっとも効果ありません。

プレイ中も寒い!特にグリーンが空くのを待っている時間が一番ツライ!

ハワイで鳥肌・・。うーん、不思議な体験です。

ラナイ島にはマネレベイホテルともうひとつロッジアットコエレがあります。

二つのホテルは同じ会社が経営しているのでシャトルバスを運行して、プールや

ゴルフコース等、どちらの施設も利用することが可能です。

せっかくだから・・・。とプレイ終了後、ロッジアットコエレを探索することにしました。

青い海のそばにあるマネレと違い、こちらは豊かな緑に囲まれた静かな静かな

高原ホテルです。唯一の共通点はロビーがとても豪華だということ。

あまりの静かさと寒さのせいか、自分が今、ハワイにいる事をすっかり忘れてしまいそうになります。夜は満点の星を眺める事ができるでしょうね。

 

ロッジアットコエレで優雅な気分(!?)になったあとは再びシャトルバスに乗り

ラナイ島の中心、ラナイシティで途中下車しました。

島民の大半がこのラナイシティに済んでいるそうで、島の唯一の町だそうです。

ホテルのコンシェルジェからもらったラナイシティの地図を頼りに、「BLUE GINGER

CAFE」で昼食。(地図にはレストランが3軒しかありませんでした。)

ここでPOO達は、マヒマヒバーガーを注文。

マネレの豪華な食事もいいけど、ハンバーガー類のMENUにホッとするPOO達は

やっぱり庶民です・・・。

マネレに戻ってきたのが3時すぎでしたが、まだ太陽は燦々と輝いています。

部屋に戻ったのも束の間、「POOLに行こう!」と思い立ちました。

コエレでの曇り空を見てきたからその分余計に太陽が見たくなったのかも。

マネレのプールは小さめですがゲストも少ないし、少し歩けばきれいなビーチも

あるので混んでいる事はありません。

ベッドにゴロンと寝転んで空を見る、POOの至福のひとときをすごしました。

二日目の夕食をどこでとるか!?にちょっと迷ってしまいました。

といっても選択幅はないのですが、マネレのクラブハウスへ行くか!?

それともお昼に覗いて気になっていたホテルラナイのレストランへ行くか!?

どちらにしてもシャトルバスに乗らないといけません・・・。

なんだかそれが億劫になり、結局マネレ内のBAR「HALE AHEAHEにしました。

BARでは生演奏が。今回の旅行5日目にしてやっと(?)ハワイアンソングの生演奏を聞く事が出来ました。

明日は再びマウイです。ラナイ島の予想以上の素晴らしさにPOOとPIIは浸りながら

最後の夕食をとりました。

 

     FEB/17

ラナイ最後の朝はPOOの大好きなラナイでのルームサービスです。

「最終日ぐらいゆっくり起きて遅い朝食にしようよ。」というPIIの提案でルームサービスを8時30分にリクエストしました。

が。毎日ゴルフのために6時過ぎに起きている2人はやっぱりこの日も早起き。

8時30分のルームサービスまでおなかがグーグー鳴って大変でした。

コーヒーだけでも・・・とフリーコーヒーをロビーまで行って取りに行ったぐらいです。

やっぱりPOO達は優雅なホテルライフを堪能することはできないようです・・・。

マウイへ戻る船は14時発です。レイトチェックアウトサービスで13時に延長してもらいました。出発まで部屋を利用できるのはとても助かります。

朝ご飯を食べてやっと落ち着いた2人は散歩にでかけました。

昨日、プールサイドで「明日あの先まで行ってみようよ。」と話していた岬までの

散歩です。往路で見たPU’UPEHEをもっと間近に見たくなったからです。

ホテル前のHULOPOE BAY沿いを歩くとラナイの海の美しさにまず感動!

さらに歩くと岩場の浅瀬に小さな魚をたくさん発見。

マネレホテルを背にどんどん歩き岬に到着。絶景です・・・!!

再びあの港へ。

このEXPEDITION号は利用客が大変多いらしく、POO達が乗った船はどちらも満席でした。ふとバーバーを見ると見覚えのある人がクルーザーを運転しています。

チャレンジアットマネレでプレイした時、POO達の後ろで一人でプレイしていた男性でした。お金持ちぃ~!!

最高に素敵だったラナイ島。「絶対また行きたい!行きたい!」とPIIに訴えながら

船に乗り込み、マウイへ戻りました。

猛烈な荒波を受けながらなんとかラハイナに到着。

全身びしょぬれでしたが、そのままレンタカーでパイアまでGO!

ハワイ旅行を重ねる度にPOO達は、斬新、いや大胆になってきてます。

「着替える」なんて面倒くさい!それにパイアに着く頃には半分服も乾いていました。

パイアはPOOが希望していた場所です。

パイアにビーズショップ「ALOHA BEADS」があると聞いていたのでぜひとも覗いて

みたかったのです。パイアはタイムスリップしたような古めかしい外観のSHOPが並んでいます。カパルア→ラナイ→パイアと巡ると、パイアがとても古い街並みに感じます。

POO待望のビーズショップでビーズを買い、大満足気分で初めてのワイレアに向かいました。

アウトリガーワイレアリゾートに到着した時はサンセット後であたりはすでに真っ暗。

部屋を激写する余裕も無く、とりあえず夕食。

そろそろ肉が恋しいなぁ。ということでステーキに決定!

ワイレアショップスの「ルースズステーキハウス」へ。

さすが、専門店。やわらかくてジューシーな牛フィレステーキにPOO達は再び

POWERを取り戻したような気になりました・・・・と思ったのも束の間。

部屋にもどって数分でどっぷりと深い眠りにはいったPOOでした。

 

     FEB/18

ゴルフのスタートが早かったので朝食抜きでとりあえずコースへ。

クラブハウスレストランが空いているかも・・。と密かに願っていたけどCLOSE!

今日も朝食抜きのゴルフになりました。

そのかわり、ドライビングレンジで練習中にハレアカラ上がる見事な

サンライズを見ることができました。

今日はワイレアエメラルドコース

ウワサどおり、ワイレアのコースは海が見えるし、植物もきれいにメンテナンスされて

とても美しいコースです。昨日同様、風が全く無いので快適ゴルフでした。

ワイレアはマウイでも気候が安定した

地域なのでまさにリゾートにふさわしい場所なんでしょう。

昨晩、「100を切るぞ!」と改めて宣言したものの、やっぱり夢は叶いませんでした。

う~ん・・・またチャレンジだっ!

 

旅行出発前は「ワイレアゴルフコースの3コースを制覇する!」とPIIは

豪語していました。3日間のワイレア滞在中に制覇するには1日2ラウンドが条件。

「絶対出来ないよぉ。」と出発前から弱気だったPOOの予想どおり、2ラウンド計画を

断念。ゴルフばっかりじゃつまらないですものね!

いきなりFREE TIMEになった午後。「どこに行く!?」と聞かれPOOは即答。

「パイアにもう一度行きたい!」昨日は時間が気になってゆっくり見れなかった

パイアにもう一度行ってみたくなったのです。

早速パイアまでドライブ。昼食は昨日見つけた「PAIA FISH MARKET」へ。

どんぶりサイズ(!!)のクラムチャウダーがおいしい!また一つお気に入りの

レストランを発見して二人でいい気分に。

パイア探索のあと、ワイルクエリアまでドライブ。

途中のマウイモールに立ち寄りしてちょっと気になっていた「タサカグリグリ」にTRY。

ただの(失礼)アイスクリームなんだけどマウイでしか味わえない。と

雑誌で読んでつい・・・。

子供の頃に作ったシャーベットのような味がしました。うん、おいしい!

ホテルに一旦戻ったけれど、そろそろお土産を買い揃えねば。。。と再び

ワイレアショップスへ。ここで見るサンセットもまた絶品!!

ショップス内にある海沿いのレストラン、トミーバハマも長蛇の列でした。

 

買い物している間に夕食をとるタイミングがずれてしまい、

なんだか中途半端な状態に。

9時過ぎからレストランに入る元気も無く、とうとうABC STOREのお世話になることに

なってしまいました。プレートランチの店でもあれば良かったのに・・・。

しかし、夜に食べる甘い甘い、バナナマフィンはちょっとツライものがありました。

 

     FEB/19

アウトリガーワイレアは敷地が広く、いくつかのホテル棟が集まっています。

部屋数が500室以上ある割にはレストランが3つと少ない気がするのですが

朝食に利用した「HULA MOON」には数組のゲストしかいませんでした。

不思議だ・・・・。

海に面してレストランがあるので朝から美しい景色を眺めつつ食事ができます。

マウイのホテルでは当たり前のようですがとても贅沢なことですよね。

ゴルフ合宿(!)もとうとう最終日、ワイレアゴールドコース

これだけやれば多少は上達しているはず!?と思うけどやっぱり実力は変わらず。

これがゴルフの奥の深さか!?それにしても・・・と自問自答しながらのプレイ。

だけどハワイのゴルフはやっぱり最高!

この思いははずっと変わらないですね!

 

ワイレアゴルフクラブはコース同様、クラブハウスもとても豪華です。

広い、プロショップにロッカールーム、シャワー室まで完備してます。

日本人プレイヤーが多いらしく、あちこちに日本語案内がありました。

POO達の大好きなクラブハウスレストランでの昼食を取る事に。

ゴルフ場のレストランはどこも安くておいしいのでおすすめです。

このワイレアのクラブハウスはカパルアのプランテーションコースのクラブハウスと

同経営らしいです。どうり造りが似ているなぁ。と納得。

アウトリガーワイレアのプールは最高です。

もしかしたらPOOがいままで利用したホテルの中で1位かもしれません。

プールは小さいのですが、プールサイドから見える海とやしの木とラナイ島のバランスが最高なのです。まわりをさえぎるものが何もありません。

POO達は海側のプールサイドのベッドを占領し、プールに背を向けて海をながめました。遠くにクジラを見つけたり、すぐ下の岩場近くにウミガメを見つけたり・・・。と

のんびりとすごす事が出来ます。

そんな素晴らしいプールでゴロゴロしていると、余計に「明日帰るのかぁ。もっとここに

いたいなぁ。」と寂しい気分になってしまいます・・・。

旅行最終日の夕食はアウトリガー内の「KUMU BAR&GRILL」で。

久しぶりにアヒポキを注文。店によって味つけがかなり違いますね。

ここのポキはごま油がたっぷりかかっていました。

今回はお土産をたくさん買ったのでパッキングが大変です。それを考えるとちょっと

憂鬱になってしまい、早々に部屋に戻る事にしました。

 

     FEB/20

とうとう帰国日。

ホノルル13:00発のため、カフルイ発は10:20発の便に乗ります。

(復路は2時間以上の乗り継ぎ時間のある便を指定しなければいけません。)

アウトリガーを出たのは8時過ぎ。キヘイで朝食を取ってから・・・。と計画していましたが、なんだかそんな時間も無いような気がして空港へ直行しました。

普段より、倍近い時間を取っていたのですが、やっぱりテロ影響は想像以上です。

早めに行った方がいいですものね・・・・。

やっぱり、ワイレアから直行して正解でした。

カフルイに着くと、アロハカウンターは長蛇の列!!

チェックインに時間がかかり、さらにセキュリティチェックで待たされる・・・と

キヘイでのんびり朝食を取っていたら、「間に合わないよぉー!」と

あせっていたでしょうね・・・。

ホノルルのほうが、セキュリティ設備も整っているせいか、チェックもすぐ終わり、

出発時間まで持て余してしまいました。

もちろん!プルメリアをホノルルで購入!

今回はピンクとホワイトの2色を買いました。育ってくれるといいな・・・。

 

1年ぶりのマウイ。ずっと行きたかったハナ。そして初めてのラナイ島。と今回の旅行はいつにも増して盛りだくさんでした。

その上、ゴルフは怒涛の6ラウンドと思い出が多すぎて整理するのも大変です。

どこも楽しかったけれど、今回はやっぱりラナイ島が一番印象的でした。

マウイにもオアフにもない、素朴でのんびりした島です。何もない島ですがまたぜひ行きたい。と思わせてくれた

島でした。あと、印象的だったのは「風」と「寒いハワイ」です。

ハワイでこんなに寒い思いをしたのは初めて。カパルアとラナイは立っていられないほどの強風が吹き荒れていました。

ところがワイレアは無風。ここは本当に温暖な気候に恵まれている地域なんだな。と実感しました。

(それにしてもカパルア・ラナイは風が強かった!!)

次回のマウイ旅行は(もちろん、ラナイを含めて!)まだ行った事のないハレアカラに登って見たいですね。

コンドで作ったおにぎりをハレアカラ山頂で食べるのがPOOの夢です・・・。