|   フランス&スイスでゴルフ   
   
   エビアンリゾートゴルフクラブ(チャンピオンズコース)   (Evian 
                                    Resort Golf Club Champions Course)   
                                    
                                        
                                            | 
   18番サード地点   |      2025年9月7日プレー   フランス&スイスゴルフ旅行の1ラウンド目は、スイスのジュネーブ空港から国境を越えて車で1時間のレマン湖の畔にある フランスのエビアンリゾートゴルフクラブチャンピオンズコース。 TOP100Golfcoursesのフランスで27位にランクされ、2013年からUS−LPGAツアーのメジャーに昇格したアムンディ・エビアン選手権が 毎年7月に開催されています。 2024年に古江選手、メジャー昇格前は小林浩美さんや宮里藍さん(2回)が優勝。 コースは、1860年の第1回全英オープンを制した名手ウィリー・パーク・ジュニア設計で1904年に9ホールで開場。 その後、18ホールに拡張されレマン湖を見下ろす風光明媚なコースは、花が至る所に飾られコース内はとても綺麗に整備されていますが、 傾斜地に位置するためアップダウンがかなりあり林でセパレートされているのでフェアウェイも狭く、 バンカーや池が巧みに配置されグリーンも傾斜があり難しく簡単なリゾートコースではありません。   車で10分の海岸沿いのホテルに宿泊していて、スタート時間は8時40分で住宅街のある坂道を登り1時間前に到着。 コースに入るとエビアン選手権の雰囲気を味わえるディスプレーが多くあり美しいコースなので嬉しい気分になります。 チェックインの為にプロショップへ行くと多くの日本人プレーヤーで溢れていてビックリ! 流石メジャー開催コース、ゴルフツアー会社のスタッフらしき日本人が引率していてみんな楽しそうでした。 ドライビングレンジは座席数が少なく混んでいたのでパスして、軽くパター練習をして1番のティーインググラウンドへ。 スタート小屋でスコアカードを取るとフランス語でメートル表示、スタッフに言うと英語でヤード表示のスコアカードをくれました。 この日は30歳代の地元の男性2名とのジョイントで、私達は乗用カートですが彼らはヨーロッパでは当たり前の手引きカート。 男性は6104Yのイエロー、妻は5147Yのレッドティーから、1番ホールはストレートのパー4でティーショットは左ラフへ。 ラフがかなり深くアイアンでグリーン手前に運びピン3mにオンしましたが、グリーンは傾斜がきつくパーパットが外れてボギー発進。 2番パー3はレマン湖に向かって打ち下ろすホール、ナイスショットしましたが横長のグリーンなので奥にこぼれてガッカリ。 深いラフでボールが見つからず同伴の2名が探してくれて、おかげでロストを避けられボギーですんで助かりました。 3番と4番を無難にボギーでしのいで池越えの5番パー3へ。アイアンが好調でピン奥7mにオンして初パーは嬉しかったです。 男性2名の腕前ですが、アメリカ人のように大ぶりせず飛距離は出ませんが、プレーは堅実で狭いこのコースに合っているのでトラブルなく良いペース。 カートの乗り入れが出来て手引きカートの2名を待つ間木々や美しい景色を眺めてOUTは私42、妻もパーがあり49でまずまずのスコア。 特筆すべきは4ヶ所ある水飲み場では、エビアンの美味しい水を飲むことが出来て得した気分です。 15番パー5と16番パー3はレマン湖を見渡せる気持ち良いホール、この素晴らしい景色が観られて遥々訪れて良かったです。 優勝争いでたびたび目にする18番パー5、ティーショットはフェアウェイにナイスショット出来ましたが、セカンドを右に引っかけて深いラフへ。 ピンまで残り120Yに刻み、4打目はピンに向かって行きピン奥3mにナイスオン。下りのパットがうまく入りパーでホールアウトできました。 INはダボが2つあり私47、妻はパーが2つあり49でトータル私89、妻は98で2人満足のスコアでした。   ホールアウト後はクラブハウスレストランでランチ。 屋外のテラスは日曜日ということもあり上品な紳士淑女の方々がたくさんいて楽しそうに歓談しているので、居ずらそうなので屋内の席へ。 クラブハウスサンドを頼みましたが流石フランスと想わせるお洒落さに感動、味もとても美味しかったです。 |