3番荒地のラフ

 

パインハーストNo.2

 

(Pinehurst No.2)

 

 

 

2013年4月8日プレー

 

パインハースト・リゾート&カントリークラブNO.2はドナルド・ロス設計で1907年開場、GolfdigestのAmerica's 100 Greatest Public Golf Coursesで7位、

プライベートコースも含めたAmerica's 100 Greatest Golf Coursesでも40位のアメリカを代表するコースです。

途中リース・ジョーンズが改修しましたが、2010年にロスのオリジナルに戻すべくビル・クーア&ベン・クレンショーがコースを大改修。

過去には全米プロやライダーカップの舞台になり、US-オープンはペイン・スチュアートが劇的な優勝を決めた1999年と

マイケル・キャンベルが優勝した2005年、そして2014年にUS女子オープンと史上初の2週連続で開催されます。

7,495 yards, Par 72 と距離があり、松にセパレートされラフはなく砂地の荒地には厄介なワイヤーグラス、効果的に配置されたガードバンカー、

そしてアンジュレーションのきついグリーンはお椀形(Crowned Green)ですぐにグリーン外に転がり落ちてしまいプレーヤーを悩ませます。

3番グリーン脇にはドナルド・ロスの住んでいた家もあり、オーガスタナショナルを設計したアリスター・マッケンジーがパサティエンポゴルフクラブを

終の棲家にしたように、ロスがこのコースを愛していたことが分かります。

 

9時スタートでコースには1時間前に到着。

やっぱりNO.2は格式がありNO.4やNO.8のようなリゾートムードがなく、プレーヤーは真剣に練習しています。

まずはキャディーとご挨拶、NO.2専用のアプローチグリーンがあり特長のあるお椀形グリーンの攻略方法を教えていただきました。

私たちはSWでアプローチをしていましたが腕を見抜いたのかパターを使うようにアドバイス、そんなに下手ではないのですがダメなようです。(笑)

この日は地元の若者2名とのジョイント、彼らは歩きのラウンドで私たちはカート使用。ティーは6930Yのブルー妻は5267Yのレッドからスタート。

フェアウェーは思っていたより広くティーショットはフェアウェーの右サイド、残り170Yのセカンドはナイスオンと思われましたが行ってみると

見た目にもよくわかるお椀形で固く速いグリーンと良く刈られたフリンジの為に止まらず傾斜を転がり落ちてラフにありガッカリ。

芝が薄いのでアプローチはキャディーの指示通りパター、しかし少し強すぎてカップを越えたら傾斜をコロコロ転がり奥のバンカーへ。

バンカーショットはグリーン中央に落ちましたが、またまたグリーンから転がり落ちラフへ行き結局5オン2パットのトリプル。恐るべしです!

そして距離の長い2番ホールは強振して引っ掛け右の荒地へ。ドナルド・ロスの特長的なハザードを体験、草に掛からずラッキーな砂地から

無事フェアウェーに戻しましたがサードショットは右手前のバンカー。何とか寄せて1パットのボギーでほっと一息です。

このコースはフェアウェーキープが鉄則、フェアウェーが広いので無理せず攻めてアイアンもトップさえしなければなんとかグリーンオンはします。

飛ぶけど曲がる若者は松林や荒地に入れまくり大苦戦、その為に曲がらない私たちはノンビリとリラックスしてプレーが出来て

8番パー5で2オンのバーディーもありOUT43、妻も48とキャディーに褒められるプレー♪

INも多少のトラブルがありましたが44、妻は45で大満足のラウンドになりました。

 

ぺブルビーチのような海の見える綺麗なホールやアイランドグリーンのような印象的なホールはありませんが、

1ホール1ホール100年の歴史を重ねた太い松林でセパレートされ、トリッキーなホールがないオーソドックスなコースレイアウトがとても心地よい。

万人がゴルフを楽しめるドナルド・ロスの設計思想が伝わる大変素晴らしいコースでした。

クラブハウスの廊下には過去のUSオープンなどのディスプレーがあり、18番グリーン奥はペイン・スチュアートの有名な優勝の瞬間の像と

ドナルド・ロス&パインハーストを作ったジェイムス・タフツの像もありパインハーストの歴史に触れられます。

2014年のダブルUSオープンの為にクラブハウスを改装中、きっと素晴らしい大会になることでしょう!今からとても楽しみです。

 

 

風格あるクラブハウス

屋外にバーがあり開放的な雰囲気

大会が多いので表彰台もあります

クラブハウス前にあるパターボーイ像

プラクティスレンジ

No.2用のアプローチグリーン

No.2用のパッティンググリーン

スターター小屋

時計はやっぱりロレックス

No.2のコース紹介ボード

ストレートの1番パー4

セカンド地点

お椀形グリーンなので転がり落ちる

距離が長い2番パー4

荒地のラフが待ち受ける

サード地点

ガードバンカーが難易度を上げる

お洒落なティーマーク

軽い右ドッグの3番パー4

グリーン脇にあるロスの住んでいた家

ティーショットは打ち下ろしの4番パー5

ラフは打ち易い

セカンド地点からは打ち上げ

乾燥して堅いフェアウェー

グリーンは受けている

左ドッグの5番パー4

セカンド地点

左サイドはずっと荒地

巨大なバンカー

グリーン

6番パー3

グリーンからこぼれ落ち易い

右ドッグの7番パー4

松の下に入れるとトラブルになる

セカンド地点

グリーン

ストレートの8番パー5

セカンド地点

グリーン

スナック&レストハウスは8番の後

リスがいます

9番パー3

グリーン

軽い左ドッグの10番パー5

キャディーは距離測定器を使用

サード地点

グリーン

右ドッグの11番パー4

セカンド地点

グリーン

荒地だらけの12番パー4

セカンド地点

グリーン前のバンカーが効いている

スナックカートも巡回

右ドッグの13番パー4

少し曲げるとすぐ荒地に入る

セカンド地点

グリーン

14番パー4

セカンド地点

グリーン手前は左右に巨大バンカー

15番パー3

グリーン

左ドッグの16番パー4

ティーショットは池を避けて

セカンド地点

キャディーのアドバイスは適切です

サード地点

グリーン

17番パー3

グリーン

和風なホール表示

打ち上げで距離のある18番パー4

セカンド地点

グリーン前に花道がない

グリーン

ドナルドロスグリル

雰囲気があります

グリル全景

料理もおいしい

ゴルフショップ

USオープン用のショップ

廊下にもあるパターボーイ像

ペインの真似をしたパターボーイ

1999年USオープンコーナー1

1999年USオープンコーナー2

2005年USオープンコーナー1

2005年USオープンコーナー2

USオープンの思い出の写真1

USオープンの思い出の写真2

有名プロのコースコメント

もちろんタイガーもあります

外にある記念碑へ誘導

ペインの像

タフツとロスの像

USオープンに向けて改装工事中