2009年8月12日プレー
ペブルビーチとハーフムーンベイの他、サンフランシスコ周辺で良いコースはないかと探していたら、
アメリカのゴルフダイジェストのコースランキングで上位に入る聴き慣れないコース名を発見。
調べると、「オーガスタ・ナショナル」や「サイプレス・ポイント」のコースデザインをしたアリスター・マッケンジー設計で1929年開場、
このコースをプレーした球聖ボビージョーンズが大いに気に入りオーガスタのコースデザインを頼んだというすごいコースです。
そして、マッケンジーはこの地を気に入り6番ホール脇の家で余生を送り、なんと遺灰は友人達によりコースに万遍なく散りまかれたそうです。
スコアカードにはマッケンジーの16番セカンドショットが描かれていてオーガスタの原型のようなコースということが分かり超〜楽しみになりました。
場所はペブルビーチからサンフランシスコへ北上し1時間弱に位置するサンタクルーズの丘にありクラブハウスからは遠く海も望めます。
パサティエンポはスペイン語で「のんびりと楽しむ」という意味だそうで、ロゴマークもほのぼのしていていいですね。
コースは林間で、左右にある大木がホールを狭くしフェアウェーも丘陵の傾斜でうねっていてヤーデージ以上に長く感じます。
そして、威圧感のあるパウダー状の砂質の深いバンカーに囲まれた起伏の激しい小さなグリーンが戦略性をより高めていて非常に難しいですが、
それぞれのホールに特長があり見た目にもとても綺麗ですばらしいです。
このコースはセミプライベートなのでスタート時間を8時にしたかったので、提携しているインアットパサティエンポというモーテルのゴルフパックを利用し予約。
ホテルはコース入り口手前にあり前泊、部屋は何でしたがレストランは美味しくてフレンドリーな店員が多くとてもグッドでした。
30分前にコースへ到着。コースは練習場が充実していますが連日2ラウンドプレーのためスタミナ温存でパッティング練習のみ、
男性はチャンピオン、女性はレッドティーから気合を入れてスタート。(笑)
簡易のヤーデージブックはプロショップで貰え、ティーグラウンド脇には水のぺットボトルがありさすがグリーンフィーが高いだけのことはあります。
打ち下ろしの1番パー4のティーショットは右に引っ掛けラフへ。ラフは深く出すだけになりサードをグリーン脇に運ぶがグリーン周りからが難しくダボ発進。
このコースはグリーンが砲台のところが多く、マッケンジー特有の美しいがプレッシャーを与えるあごのきつい恐怖のバンカーがグリーン周りを取り囲み、
グリーンは傾斜とアンジュレーションが物凄く、速さも痺れるぐらいのツルツル具合でとても手ごわいです。
ダボ、ボギー、ダボで迎えた4番パー4でナイスショットを2回続けて初のパーオン、そしてピン手前8mから2パットでの初パーはとても嬉しかった。
マッケンジーの戦略的なコースに痛めつけられましたが、真剣に対応しOUTはなんとかギリギリ40台で終了。
INの10番はいきなり強烈なハザード越えでなんとかダボで納めるが、11番もセカンドがハザード越えになりトップしてここに打ち込みトリプル。
気落ちしないで12番でパーオン2パットのパー、13番打ち上げの長いパー5も5オン1パットのボギーで我慢のゴルフ。
しかし、14番パー4のセカンドをグリーン右サイドに引っ掛け痛恨のロストでトリプル。(涙)
15番パー3はオーガスタを思わせる傾斜のきつい受けグリーンを立体的なバンカーが取り囲む美しいホール。
あまりの恐怖に?ティーショットをトップし手前のハザードに入れるがなんとか寄せてダボにしマッケンジーが愛した16番へ。
ティーショットを左の傾斜のラフに入れてグリーン手前140Yに刻み、緊張の7Iは前足下がりでトップしグリーン右手前の巨大バンカーへ入れてトリプル。
18番パー3はグリーン手前にいいショットが打てましたがアプローチが寄らずボギーにして惜しくも3桁、それでも達成感のある良いラウンドでした。
ホールアウト後、マッケンジーバー&グリルの外のテラス席で9番グリーンを見下ろしながら美味しいハンバーガーを食べ、
クラブハウス内に飾られたコースの歴史やマッケンジーの功績を称えるディスプレーを興味深く鑑賞。
ここはジュリーインクスターのホームコースということで記念グッズも数多く飾られていました。
大満足で車に乗り駐車場を出ると10番ティー脇にはインクスターに似た人物がカートで通過・・・!?
急いで止まり観ていた人に尋ねるとやっぱりそうで、ティーショット後お願いして一緒に記念写真を撮り良い思い出ができました。
このコースは戦略的ですがとても美しくゴルフの奥深さを分からせてくれるとても素晴らしいコースでしたので、
上手くなってまた是非訪れたいと思います。
プレー費:220ドル
|