2003年7月12日プレー
マケナリゾート内の海側にあるすばらしいコースです。(山側はノースコース)
コースはレイアウトが各ホールそれぞれ特徴があり面白く、景色は海がよく見え花も多くたいへんきれいなコースです。
カートにはクーラーボックス(ミネラルウオーター2本入り)があります。
9時44分スタートで9時に到着。
クラブハウスは小さいですがローカルチックでかわいいです。ロゴグッズもまずまずの品揃えで妻はここのロゴを気に入っていました。(何も買いませんでしたが・・・笑)
ドライビングレンジは距離はありますが、残念ながら人工芝でボールも有料。(ラージ80球ぐらいで8ドル)
老夫婦と組み合わせにされそうでしたが断固拒否してツーサムでスタート。
ティーは4つで私は後ろから2番目のチャンピオンシップ、妻は3番目のリゾートから。
コースコンディションは最高で、ファアウェーはフカフカ、グリーンもハワイでは珍しくまずまずの速さで気分良くプレーできました。
私はOUT44とまずまずでしたが妻は4番で苦手な池に捕まり調子を落として例のごとく無口に。(笑)
でも、スナックカートでスパムむすび、サンドウイッチを買って食べたら機嫌が治りINはまずまずのラウンドでした。(ほっ!)
シグネチャーホールは10番の打ち下ろしのパー5。海が正面に見え池が左右に配置されきれいですが難しいホールです。
2人ともティーショットは良かったのですがグリーン手前の池に入れ仲良くダボ。
15番は海に向かって40Y打ち下ろすパー3。風がとてもきつく難しいのですが妻が見事ワンオン。私はショートでしたが結局2人ともボギー。
16番は海岸線に沿ってレイアウトしてありこちらも風がきつく難しいパー4。グリーンの脇がすぐ海でとてもきれいです。
スコアはPII92、POO113で楽しいラウンドでした。
ラウンド後クラブハウスレストランへ。クラブハウス同様ローカルチックでいい感じです。
食事はしませんでしたがメニューが豊富で店内もきれいなので次回は食べようと思います。
プレー費用:$180 (ワイレアリゾートゲスト$130)

|

|
 |
ドライビングレンジは人工芝マットで残念
|
ローカルチックなクラブハウス
|
打ち上げの距離がある1番パー4
|

|

|

|
1番のティーの後ろはカホオラウェ島
|
2番パー3
|
右サイドのバンカーが効いてる3番パー4
|

|

|

|
4番パー4は右に池があり難しい
|
5番パー3
|
ハレアカラに向かい打ち上げの6番パー4
|

|

|

|
7番パー5は海に向かい打ち下ろす
|
7番セカンド地点
|
8番パー4のグリーン
|

|

|

|
シグネチャーホールの10番パー5
|
戦略性のある11番パー4
|
スパムむすびは最高です
|
 |

|

|
池越えの13番パー3
|
14番パー5
|
40Y打ち下ろしの15番パー3
|

|

|

|
15番グリーン脇は海がきれい
|
海岸線に沿ってレイアウトの16番パー4
|
16番のセカンド地点
|

|

|

|
16番のグリーン
|
17番パー4の左脇はプリンスホテル
|
18番パー4は難しい
|

|

|

|
ミネラルウォーターが積んである
|
こちらもローカルチックなレストラン
|
店内はきれいで心地いいです
|
HOLE
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
OUT
|
Cham
|
410
|
184
|
357
|
381
|
188
|
390
|
599
|
337
|
532
|
3378
|
PAR
|
4
|
3
|
4
|
4
|
3
|
4
|
5
|
4
|
5
|
36
|
PII
|
5
|
4
|
6
|
5
|
3
|
4
|
6
|
4
|
7
|
44
|
POO
|
7
|
4
|
5
|
7
|
8
|
8
|
9
|
6
|
9
|
63
|
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
IN
|
TOT
|
489
|
384
|
431
|
154
|
516
|
180
|
358
|
366
|
374
|
3252
|
6630
|
5
|
4
|
4
|
3
|
5
|
3
|
4
|
4
|
4
|
36
|
72
|
7
|
6
|
4
|
3
|
7
|
4
|
6
|
5
|
6
|
48
|
92
|
7
|
5
|
5
|
4
|
7
|
4
|
6
|
5
|
7
|
50
|
113
|
|
|