|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2003年2月7、8日プレー
プリンスビルリゾート内にあり、広大な土地を贅沢に使ったたいへんすばらしいコースです。 コースはレイアウトが各ホールそれぞれ特徴があり何度プレーしても飽きることはないでしょう。 景色も海がよく見え花も咲き乱れたいへんきれいです。 コース内には野生のニワトリがたくさんいてなんとなく笑えます。 私たちがプレーした2日間は晴天でしたがよく雨が降るそうなので雨具は必携だそうです。カートにも雨よけのビニールシートが付いています。 その他カートにはGPS、クーラーボックス(ミネラルウオーター2本入り)、ボールウオッシャーがあり至れり尽せりです。
初日のプレーは2時スタートのためインは日没との戦いでパットをやらずに何とかホールアウトできました。 ブラインドホールが多くコースが非常に難しいのでスコアはつけられませんでしたがいい練習ラウンドになりました。 さて翌日は8時スタートなのでコースへ7時半に到着、ドライビングレンジでみっちり練習してスタート。 ここは崖越えが多いので女性はレディースティーからではないと難しいでしょう。PIIもフロントからです。
マウナラニのコースのように溶岩だらけということはなくフェアウェーが広いのでのびのびプレーができました。 あと、海はあまり見えませんが池がけっこう多いのが特徴で花も多くきれいなコースです。 ただ、リゾートコースなのにカートにクーラーボックスがなくちょっと残念。(贅沢ですね・・・笑) クラブハウスは豪華でかっこよく、プロショップも充実しています。 レストランもカイルアコナのコナインレストランと同じ系列できれいで雰囲気があり味はちょっと変わっていますがおいしいです。(焼肉のたれの味がする?シーザーサラダがおすすめ) ドライビングレンジも広くボールも無料。芝の上から打てて気分よく練習できます。 7:32スタート。シーズンオフだったためかコースもそんなに込んでなくツーサムでゆっくりプレーできました。 ティーは4つでPIIは後ろから2番目のチャンピオンシップ、POOは3番目のリゾートからプレー。 フェアウェー、グリーンともに最高の状態ですがバンカーの砂のつぶが大きくちょっと苦労しました。 POOは前半2日前プレーしたフアラライの絨毯のようなフェアウェーとのギャップに手間取りチョロの連発、ブルーが入って無口になって参りましたが(笑)、5番のグリーン手前に石があるシグネチャーホールでパーをとり機嫌が直りました。 PIIはワンオンを狙い満振り、引っ掛けて右のバンカーに入れボギー。 でもこの日はドライバーの調子がよく(フェアウェーが広いからですね)6番の長いミドルも2オンし大満足。 この日は2〜3メートルのバーディーパットが何回かありましたがグリーンが最後まで読みきれず(細かく曲がる?)ノーバーディーとちょっと残念。 13番の脇にはヘリポートがあり、頻繁にヘリが飛び立ち迫力満点です。 POOは15番の池越えショートで2メートルにピタリ。 しびれるバーディーパットは惜しくもカップをなめハワイ初のバーディーを逃す。 このコースは2人とも大満足のすばらしいコースでした。
プレー費用:$180 (リゾートゲスト$110)
|