|
フランス&スイスでゴルフ


シャモニーゴルフクラブ
(Chamonix
Golf Club)
|

2番パー4のグリーン
|
2025年9月8日プレー
フランス&スイスゴルフ旅行の2ラウンド目は、フランスのシャモニーゴルフクラブ。
ジュネーブから車で1時間、アルプス登山やスキーで有名なモンブランの麓の街シャモニーに位置し、1935年に9ホールで開場。
その後、ロバート・トレント・ジョーンズ・シニア設計で1980年代初頭18ホールに拡張されました。
TOP100Golfcoursesのフランス南東部で32位にランクされ、標高1000mにあるこのコースは、
以外にもアップダウンが激しい山岳コースではなく大半はフラットな林間コース。
各ホールには、そのホールで見える山の名前が付けられていて、8番は特徴的な山の形のドリュ、17番はモンブラン。
夏でも涼しく雪山に囲まれた美しい景色の中でのプレーは唯一無二の絶景コースです。
コースは雪のない5月から10月までのオープンで、冬季はクロスカントリースキーに使われているそうです。
前日エビアンリゾートゴルフクラブでラウンド後、1時間半車を走らせて付帯ホテルのル・ラブラドールに到着。
山小屋風の雰囲気あるホテルと周りを取り囲む雪山の景色に感動、ディナーは隣にあるフレンチレストランで美味しい食事を頂き早めに就寝。
朝起きて外へ出ると冬のように寒く、インナーにヒートテックを着こみスタート時間は7時30分なので30分前にプロショップへ。
トップスタートなのにプロショップ前にはお金持ちそうな年配の男女が多数、そしてフランスなのにゼクシオのクラブを持っている方が多く驚きました。
乗用カートを予約していましたが、大型コンペがあり我々のカートがなく電動の手引きカートを無料でレンタルするので勘弁してと言われ、
運動不足の2人なのでけっこう不安ですが初の手引きカートでのプレーになりました。
このコースもメートル表示で、私は5441mのイエロー、妻は4720mのレッドティーから、1番パー4でティーショットは2人フェアウェイへ。
セカンド地点にはアルヴ川が横切っていてグリーン手前にもクリークがあり、1番なので無理をせずクリーク手前に刻み寄せワンでパー発進。
2番のティーインググラウンドに来るとグリーン方向にモンブランなどの雪山が見えて、想像通りの絶景コースだなぁとしみじみ。
4番、5番ホールの上空はロープウェーがフェアウェイを横切り、これで皆がアルプスに昇っているんだな〜と乗ってみたくなりました。
6番パー5は、サード地点にクリークが流れグリーン後方には雪山がそびえ立っているとても美しいホール。
セカンドショットを右に引っかけて林に入れてしまい、4オン2パットのボギーにしましたが、記念写真をグリーン整備のスタッフが撮ってくれました。
8番打ち下ろしのパー3もドリュが正面に大きく見える美しいホール、グリーン手前にクリークがありプレッシャーがかかりますが
ピン横5mにワンオンして、バーディーパットは惜しくも外しましたがパーは嬉しかったです。
9番ホール脇には宿泊したル・ラブラドール、我々は安い部屋でしたのでアルプスは見えませんでしたが次回はこちら側の部屋に泊まりたい。
トップスタートでスイスイラウンドできたのでOUTは私42、妻も47でまずまずのスコア。
INは方向的にモンブランなどの雪山はあまり見られませんが、ホールのレイアウトもそれぞれ特長があり面白く、
高原ゴルフなので空気が美味しくてとても気持ちが良く、電動の手引きカートでの歩きのラウンドも悪くはありません。
17番パー5はホールネームがモンブラン、雲がかかっていなかったら絶景だったんだろうなぁと思い少し残念。
18番パー3のグリーン奥には外のテラスがあるレストランがあります。
INも私42、妻は歩きで疲れたのかダボが4つあり49でトータル私84、妻は96でした。
ホールアウト後は18番グリーンが見えるレストランのテラスでランチ。
野菜や卵が新鮮で美味しく、景色も良いのでビールを飲みたいところですが、これからマッターホルンへのドライブなので我慢。
想像以上にとても良いところですので、今度は3泊ぐらいでロープウェーに乗ったりしてのんびりとシャモニーを楽しみたいと思います。
|