スコットランドでゴルフ

 

 

 

カーヌスティゴルフリンクス(チャンピオンシップコース)

 

(Carnoustie Golf Links Championship Course)

 

 

18番のバリーバーンとグリーン

 

 

 

2019年8月5日プレー

 

スコットランドゴルフ旅行の2ラウンド目は、エジンバラから北へ車で1時間30分の東海岸沿いに位置するカーヌスティゴルフリンクス。

プレーをしたチャンピオンシップコースと距離の短いバーンサイドコースの2コースがあり、

チャンピオンシップコースは、2018年の世界コースランキングでゴルフダイジェストとゴルフマガジン共に26位にランクされています。

メジャー大会は、全英オープンを8回、全英シニアオープンを2回、全英女子オープンを1回開催(2021年を含めると2回)。

そして、ヨーロピアンツアーのダンヒルリンクス選手権をセントアンドルーズ、キングスバーンズと共に3コースで毎年開催されています。

記録ではこの地で16世紀からプレーされていて、1842年にアランロバートソン設計の10ホールで正式に開場、

1857年オールドトムモリスにより18ホールになりました。

他のリンクスコースと比べて起伏がなくフラットですが、各ホールフェアウェイが狭く深いラフとバンカー、

加えてバリーバーンと呼ばれる小川がコース内を張り巡っていて難易度をより高くしています。

全英オープン開催コースの中で一番平均スコアが悪くて難しく、1999年の全英オープンで優勝目前のヴァンデヴェルデが、

18番グリーン手前のバリーバーンに打ち込みトリプルボギーにしてしまい優勝を逃したカーヌスティの悲劇は有名です。

コースから海が見えないのは少し残念ですが、世界のトッププロが悪戦苦闘するこのコースでのプレーはチャレンジし甲斐があります。

 

前日はロイヤルドーノッホをプレー後に4時間のロングドライブを経て、コース付帯のカーヌスティホテルに宿泊しました。

何とホテル中央にある時計下のバルコニーがある部屋、18番のグリーンそしてコースが一望できて大興奮です。

中世のような建物が立ち並ぶ街の方を見ると汽笛と共に電車が走り、何とも風情があります。

やはりアメリカや日本と同様にゴルフの本場イギリスも、歴史ある名門コースの近くには鉄道が通り駅があるんですね。

5時半の日の出とともに起きてコーヒー片手にバルコニーへ出て、朝もやが立ち上る幻想的なコースをのんびり眺め、

スタートは9時40分と遅めなので朝食をとり街をブラブラ、この日は青空がみられ風はありますがまずまずのゴルフ日和です。

1番ホールのティーインググラウンドに行くと私達より少し若そうな日本人ご夫妻が待っていてジョイント、

ご主人は商社勤務で駐在先のブラジルから来たそうで、以前イギリス駐在の時にリンクスに魅了されて、

長期休暇が取れるとリンクス巡礼に来るそうです。

お二人は手引きカートですが私達は体力温存でもちろんキャディーをつけてのプレーです。

使用ティーはパー70で男性は6589Yのイエロー、女性はパー74で6136Yのレッドからスタート。

1番ストレートのパー4は、ティーショット、セカンドショットともに完璧で、8mからきれいに寄りタップインで幸先良くパー。

2番パー4もティーショットはフェアウェイに行きましたが、セカンドを20Yショートして、3オン2パットのボギー。

3番パー4はグリーン手前にバリーバーンがあり、ティーショットを右の深いラフに入れたので2回刻まなくてはならず、4オン2パットのダボ。

4番パー4はボギー、5番パー4は縦長のグリーンで20m以上のパットになり3パットしてダボ。

6番パー5はホーガンズアレイと呼ばれるホールで、1953年の全英オープンでベンホーガンが左がOBで右の4つあるバンカーとの間の

狭いフェアウェイを正確に捉えて4日間バーディを重ねて優勝したことで名づけられたシグネチャーホール。

私もティーショットはフェアウェイに行きましたが、サード地点の右にはバリーバーンが流れ左はOBなのでセカンドはアイアンで刻み、

サードはグリーンにオンせず4オン2パットでやっとのボギーでしたが個人的には満足です。

7番パー4もボギーで、8番パー3は左がOBなので右へ逃げてラフへ、アプローチは砲台グリーンでショートしてラフに戻り寄らず入らずのダボ。

9番パー4は左サイドが林で右に逃げたらバンカー、アゴが高く出すだけでこのホールもダボ。

OUTは私ダボ4つの48、妻は49でしたが難しいコースなので50を叩かなかっただけで上出来でしょう。

コースレイアウトは10番ホールで折り返し11番から戻ってきます。

INに入りボギー、ダボ、ボギー、ボギー、ラフやバンカーに入れましたが悪戦苦闘しながらなんとか耐えて迎えた14番459Yのパー4。

ティーショットは固いフェアウェイを転がり残り220Y、グリーン手前には名物の大きく口をあける2つのスペクタクルズバンカーがありますが、

セカンドもナイスショットでキャディーがグリーンに乗ったかもね?!とつぶやき、行ってみるとピン手前10mに無事オン。

バーディーは取れませんでしたがこのパーはとても嬉しかったです。

15番、16番をボギーにして、バリーバーンが多く絡む17番パー4へ。ティーショットをどこへ打てばよいのか分からない恐ろしさです。

キャディーが指示する方向へティーショット、ややトップして良く転がりバリーバーンのすぐ手前ラフで止まっていてラッキー、

セカンドは残り200Yでしたがラフからなので7アイアンで刻み、3オン2パットのボギーは悪くないでしょう。

そして最終18番パー4、バリーバーンがフェアウェイを横切り左サイドはOBでNG、ここも緊張するティーショットです。

ここもフェアウェイの真ん中にナイスショットしてピンまで残り200Y、バリーバーンを超えるのには170Yぐらい。

行くか刻むかで迷いましたがせっかくなので勝負、キャディーにスプーンを頼みセカンドはプレッシャーからかトップしてバリーバーンへ。

やっぱりこのホールは恐ろしい、結局4オン2パットのダボでしたが良い思い出が出来ました。

INは私46でトータル94、妻は49でトータル96でフィニッシュ。

 

カーヌスティは今回の旅行でラウンドした4コースの中で、間違いなく一番難しく正確なショット力がないと太刀打ちできないコースです。

OBとバリーバーンで狙うエリアは狭くなり、バンカーやラフも効いて、そのプレッシャーに打ち勝つ精神力も必要ですが、

これがリンクスの醍醐味なのでしょう。癖になる難コース、リベンジにまたいつか訪れたいと思うも素晴らしいコースでした。

 

 

 

カーヌスティホテルのバルコニーから見た景色

 

レトロでお洒落なカーヌスティホテル

 

1番ティーインググラウンド脇のクラブハウス

 

ロゴグッズが豊富なプロショップ

 

2018年に開催した時のポスター

 

出場選手のサインもありました

 

ストレートの1番パー4

 

1番セカンド地点

 

軽い右ドッグの2番パー4

 

2番セカンド地点

 

右ドッグでバリーバーンが絡む3番パー4

 

3番グリーン手前はバリーバーン

 

軽い右ドッグの4番パー4

 

4番セカンド地点グリーンは14番と共用

 

右ドッグでバリーバーンが絡む5番パー4

 

5番グリーン

 

6番パー5はシグネチャーのホーガンズアレイ

 

6番サード地点

 

ストレートで左サイドがOBの7番パー4

 

8番パー3

 

ストレートで左サイドが林の9番パー4

 

10番パー4

 

10番セカンド地点からはバリーバーン越え

 

軽い右ドッグの11番パー4

 

12番パー4

 

4つのバンカーがあり難しい13番パー3

 

ハンディキャップ1の14番パー4

 

14番セカンド地点バンカーが行く手を阻む

 

14番グリーン

 

軽い左ドッグの15番パー4

 

15番セカンド地点

 

16番パー3

 

16番のグリーン手前はバンカーだらけ

 

16番グリーン

 

バリーバーンが多く絡む17番パー4

 

17番ティーインググラウンド前

 

17番セカンド地点

 

18番パー4もバリーバーンが多く絡む

 

18番の130Y地点に横切るバリーバーン

 

18番セカンド地点

 

私のボールをキャディーが拾ってくれました

 

18番グリーン